NEWS

第64回 中国四国支部学術大会 付設薬科機器展示会

2025年11月12日

第64回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会が11月8日~9日、徳島大学 蔵本キャンパスにおいて開催されました。同大会は「薬学におけるプロフェッショナリズムを研く~科学を通じた医療への貢献」をテーマに開催され、3団体の長(石井伊都子薬学会会頭、岩月進日薬会長、武田泰生日病薬会長)がそれぞれ特別講演を行いました。

メインテーマに掲げられた「プロフェッショナリズム」はコアカリ(薬学教育モデル・コアカリキュラム)に明記されたこともあり、近年、注目するべき話題として各団体で議論されています。「科学を通じた医療への貢献」ということで、臨床とアカデミアの融合というメッセージも込められているように感じます。



いわゆる「中四国大会」と呼ばれ、親しまれている学会ですが、薬学、プロフェッショナリズム、サイエンス、貢献など重要なキーワードが詰まった大会でした。また、プログラムの中で「高校生のためのオープン学会~集え未来の科学者たち!」が開催されました。高校生に薬学への興味を持っていただくことが目的のひとつとされており、10年以上前から中四国大会の中で行われております。早い時期から、薬学や医療へ興味を持ってもらうことも重要な取り組みと思いませんか。

当会では同大会開催にあたり付設薬科機器展示会を行いました。例年1,000名程度が訪れますので、本年も各会員様において営業活動につながることを心から祈念しております。早速、展示会の雰囲気と先生方との親睦の様子を紹介します。

まずは展示会の雰囲気からご覧ください。







会期中に設置いたしました協会控室には多くの先生方が足を運んでくださいました。当会では先生方との貴重な情報交換の機会ととらえています。その様子を紹介いたします。誠に恐れ入りますが、お写真の掲載は順不同とさせていたきます。


第64回大会実行委員長、徳島大学病院 石澤啓介先生


次年度実行委員長、日野病院 森田俊博先生


愛媛大学病院 田中守先生、愛媛県薬剤師会会長 田中智美先生


広島大学病院 松尾裕彰先生


高知大学病院 浜田幸宏先生


高知大学病院 常風興平先生


鳥取大学病院 金田達也先生、
アクティブプロ(次年度コンベンション)鹿野 毅様


鳥取大学病院 藤吉正哉先生


日本病院薬剤師会 松久哲章事務局長
同 事務局 松本とみ惠様、安枝芽依様


近森病院、日本病院薬剤師会副会長 筒井由佳先生、
岡山赤十字病院 森英樹先生、鳥取赤十字病院 小寺悟先生


日本病院薬剤師会 武田泰生会長、徳島大学病院 櫻田巧先生


岡山大学病院 座間味義人先生

引き続き、各展示会で皆様とお目にかかることを楽しみにしております。